2012/04/28

ARAYA EXCELLA RACE

Bazookaの角度可変式のハンドルステムB-040を装着してみました。
エクセラレースはカーボンコラムなのでステムの取付けネジを締めすぎないようにしましょう。






サドルはアセンティアのフォルティスオーラ。





サドルバックはトピークのエアロウエッジ、Mサイズです。
















暑かったです。






2012/04/25

Polished Frame (4)

エクセラレースを組み上げました。
STIレバーの装着やバーテープ巻きなどが初めてでしたが、シマノの説明書やネットに掲載されている親切な解説に従って行えば問題ありませんでした。

前回とは異なりフレームの磨き方は何故かいいかげんです。
240番、360番、800番、1000番でおしまい。
ピカールで仕上げました。







サイドスタンドはミノウラ SL-27スマートレッグシルバー。
ペダルはwellgoのLU-C16シルバーです。









 撮影後、サドル位置やハンドルのしゃくり調整、ブレーキシューの位置調整を行い試走へ。
10kmぐらいで帰ってこようと思っていたのですが、40kmも走ってしまった。

エクセラレース、これはマルです。
フレームがしっかりしており、乗り心地がとても良い。
ガチガチに固いのではなく、振動をうまく吸収しているように思います。
ホリゾンタル、ハイドロフォーム異型断面フレーム、そしてカーボンファイバーフォークのなせる業か。
それにスピードのノリが素晴らしく良い。
こういうのに乗ると調子にのって草レースに出走、転倒、あげく体を痛めるというのも分かる気がする。
草レースなんぞで勝ってもそれまでの人生の負け分を取り戻すのは不可能なのに。
さらに他人を巻き込んで怪我をさせているのになんとも思っていないような馬鹿者も多い。










エクセラレースの購入動機はSTIレバーのメカニズムに興味があったから。
シフトはコクッ、コクッと小気味よくと決まります。
ブラケットを握ってのブレーキもしっかり効く。

という訳で大変良い買い物をしました。
フレームサイズもぴったりで予想外の大満足。
あとはハンドル位置を高めるのとサドルを交換したいと思っています。

2012/04/21

Polished Frame (3)

エクセラレースにも銀色になっていただきます。
前回はホルツの剥離剤を使用しましたが、今回はネオリバーの#160を使用しました。

最初に空き缶へ剥離剤を移します。
刷毛で剥離剤を塗ります。
15分ほど放置。
ベニヤ板等の木片をヘラ代わりにしてアルミ表面から剥離した塗膜をそぎ落とします。
そぎ落とすといっても力を入れず、浮き上がった塗膜をはぎ取る感じです。
水をかけながら剥離剤と剥離した塗膜を洗い流します。
この作業を5回繰り返しただけで剥離完了。
楽でした。



 フレームの中に剥離剤が入るのを避けるため、ボトルケージ用の4つのボルトは少しだけ緩めた状態でつけておきます。
緩めておけばボルトの頭の下の塗膜は剥離しますし、フレーム内に剥離剤が侵入しません。
もちろんヘッド、BB、シートチューブの各開口からフレーム内部へ剥離剤が侵入しないように慎重に塗ります。

ネオリバーの#160はともてよく剥離すると思います。
なお、1回目はあまり剥離しません。
2回、3回とくり返すうちにどんどん剥離してゆきます。
1回目の放置時間は15分ほどですが回数が増えるにつれ短くなりました。
4回目や5回目になると数分です。

使用した剥離剤の量は、1回分が画像に写っている空き缶一杯分です。
ですから5杯分しか使いませんでした。
ネオリバー#160は4L缶が最小なので大量にあまってしまいます。


 金ブラシはアルミの表面に傷をつけるかもしれないのでお勧めしません。
剥離剤は肌につくとひりひりします。
100円ショップのゴム手袋で手を守るようにしましょう。


2012/04/20

ARAYA EXCELLA RACE

アラヤのエクセラレースが届きました。
ネット通販で価格は68700円、送料1800円の計70500円。
7分組み発送。
サイズは520mmです。




フレーム     アルミ 6061RCR ダブルバテッド TIGフィレットブレーズフレーム
フォーク     COLUMBUS CINELLI TUSK-LIGHT カーボンブレード/カーボンコラム 1-1/8”AHEAD
ヘッドセット   FSA ORBIT インテグレーテッド 1-1/8”AHEAD 10mm×3.5mm×2 スペーサー
BBセット     SHIMANO TIAGRA
ハンドルバー   RITCHEY LOGIC 400mm Φ31.8mm
ハンドルステム   RITCHEY LOGIC 90mm(480)/110mm(520/560)
シフトレバー   SHIMANO 105 デュアルコントロールレバー 10×2段
リヤディレーラー  SHIMANO TIAGRA SS
フロントディレーラー  SHIMANO TIAGRA Φ31.8mm
チェーンホイール  SHIMANO TIAGRA 50-34T×165mm(480)/170mm(520,560)
カセットギヤ   SHIMANO TIAGRA 11-25T 10speed
チェーン   SHIMANO TIAGRA
ブレーキ   SHIMANO TIAGRA
ブレーキレバー  SHIMANO 105 デュアルコントロールレバー
ハブ   SHIMANO TIAGRA 32H 100×130
スポーク   14Gステンレス
リム     ARAYA AR-713 700C シルバー/CNC 32H
タイヤ   SCHWALBE 700×23C LUGANO F/V
サドル     SELLE ROYAL SETA
シートポスト    RITCHEY LOGIC 27.2×350
重さ    9.1kg(ペダルを除く)

2012/04/12

RADAC RD6

満開でした。



 きょうも遭遇、787-8。




 エバー航空のA330-200。



Bombardier BD-700 Global Express。


歩くスピーカーちゃん。
しかも背景には黄色いホーン
kiirojblブログのイメージガールに決定!



 37km。

2012/04/10

Giant Glide R3

行進する雪柳。



 787-8 Dreamliner。


 下の画像は焦点距離144mm(35mm換算で810mm)、1/800秒、F/5.7。


 飛行機、はまりつつある。


 48km。




2012/04/06

Giant Glide R3

羽田空港へ。
着陸する機体を撮影できました。


 JALの777-300、ワンワールド特別塗装機。
テールスキッドが見えます。


スターフライヤーのA320。


ソラシドエアの737-400。


 撮影した機体の種類を調べるのが楽しいです。
37km。

2012/04/04

Giant Glide R3

桜が咲きはじめていました。
羽田空港へ。






 全日空の767-300。
カメラはNikon P500。



 スカイマークの737-800。



春の嵐をどこでやり過ごしていたのか。
カモメが沢山いた42km。