2018/11/13

Bronx TRX



近くの公園で撮影会。




リアバッグはTopeak MTXのDXタイプ。
このバッグの取付用ビームはAタイプです。
それからIberaのフレームバッグ(Large)。
フレームバッグは初めて導入しました。




このフレームバッグをつけるとボトルホルダーが使えなくなります。
代わりにTopeakのDXバッグの後方にあるドリンクホルダーを使用します。




ハンドルバーはGrungeのFunライザーハンドルバーのブルー。
ステムはMutteの45mm長のブルー。
何れのブルーもホイールのブルーと合ってません…
とは言え、どれも綺麗なのでこれで良しとしましょう。
エクステンダーチューブはTriwonderのブラックです。




なお、ハンドルバーは両端をそれぞれ5cmカットしました。



2018/11/11

Bronx TRX



湘南のサイクリングコースに行ってきました。
正式には柳島海岸-鵠沼海岸サイクリングコースというそうです。
友人が決めたアングルから撮影。




久々の再会。
うれしかった。





砂浜を走るのは力が要ります。
空気ポンプを忘れてきたので、タイヤの空気圧を減圧できませんでした。
次回はポンプを忘れないようにしよう。